上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今朝から雨です^^;
梅雨らしいですが・・・田んぼのカエルも元気良く鳴いていましたーー;
カモや白い大きな鳥も見かけましたよ!
私が近づくと逃げていきました
何時か撮ってやる~(笑)

気になるあの実・・・
ハナイカダ1つだけ残っていました^^お願い秋まで頑張ってね~

コムラサキも咲き始めていました^^

可愛い花ですよね!撮るのに苦労しました まだこれから沢山花をつけそうです
名札がなければ、ムラサキシキブと区別が^^;
そして
まだ咲いているかな?

咲いていました!日陰にひっそり咲くヤマアジサイ
この色もいいですね
で、解らなかった赤い実!


ウスノキの実でした^^ツツジ科
花も可愛い花が咲くそうで来年は忘れなかったら撮りに行きたいです
あっキノコも顔を出し始めました


初めて見た時は感動しました。
不思議な現象ですよね。
山アジサイの清楚な姿にも心惹かれます。
おはようございます^^
私もこの目で見たときは感動しました!
秋まで残ってくれればいいのですが・・・
このヤマアジサイ清楚ですよね。
こういう色大好きです

花をつけているのはこれだけでした。
あとは咲かないで終わりそうです^^;
実家のアジサイは青だったのがどぎついピンクになりました^^;
ウスノキ、真っ赤で形が面白い実なのですね。
花も見たことがありません。
いいですね。ヤマアジサイ(^^)
この色合いたまりません
GX200でこれだけ撮れれば十分じゃないですか(^^)
こんばんは。このウスノキ私、初め見たとき花だと思っていたんですよ。
家に帰って調べたら実でした^^
緑化センターとはいえ山を切り開いたという感じなので、何が出てくるか
花はドウダンに似ているそうです。
まだ咲いているのかな?花期は4~6月と書いてありましたから・・・
もう少しよく観察してくればよかったです。
でも一人じゃ恐くて行けれません

もう場所も???
ヒメウスノキもあるそうです。
そうですね。この色清楚で可愛らしかったです。
これも何故こんな所に咲いているの?という斜面で^^;
そうですか?GX200面白いですね^^
まだ説明書は半分も読んでいませんが、使っているうちにああこうすれば
明るく撮れる!暗くなるとか昨日気がつきました(笑)
しーたけさんに褒めていただくと木に登ります^^
やっぱりこれだとグリーンピースに見えます。
このキノコの顔出しは桃にしか見えませんし。。
やっぱりハナイカダの果実だったのですね~
秋まで持つといいですね。
ヤマアジサイにはたくさんの品種があるので 憶えきれるものではないですね~~
ブルー系 赤系 白系が好きです。
アジサイの色は土壌のアルミニウムイオンの濃度によってブルーになったりピンクになったりするんですよ~
ブルーにしたければ 硫安や明礬を入れるといいとか・・・
湿度が高いとキノコ類も繁殖しますね~
ついでにカビも・・・
グリンピースとな・・・
そうそうこれが秋には小豆になる?
それまであるでしょうか

あれだけ沢山あった実なのに
今では1個!
植物園は全滅ーー;
キャンドルナイト、7月もあるようで^^
そうなんです~持てばいいですけど^^;
ヤマアジサイそんなに品種があるのですか。
この色は気にいってます。
実家のアジサイはブルーからムラサキ→ピンクに変わりました^^;
薄いピンクなら良かったのですが・・・
なるほど土を変えるのですね!
来年はどうなるかな?
カビ・・・嫌ですけど娘、菌オタクなんです。そういう漫画があって^^;
詳しいです。

清楚な色合いのヤマアジサイを見つけましたね。
ダブルの装飾花だけが残ったのかしら?
今年は鎌倉でたくさんの「ヤマアジサイ」を見ましたが、未だによく分らず・・・
ミステリアスはお花です。
「ハナイカダ」も同じようにナゾが多いですね。
初めて林の中で見たときは、これがお花だ何て、信じられませんでした。
ミンゴさま
こんばんは~~~♪
ハナイカダの実は色がつくまであるといいわねぇ~!
今でも充分可愛いと思いますが黒っぽくなるのが見たいです。
手でつまんで取りたい気持になるから我慢です。
キキョウの蕾でワルした子供の頃、直に手が出る口もでる・・アハハハ
山歩きは気をつけてくださいよ~~~♪
ではネ ピンクすずらん姫
そうですよね。ミステリアスな花です^^
私も未だに解りません~~
ハナイカダもこの目で見たときは感動しました!
今日は休みなので早速、酢たまねぎを作りましたよ^^
夜が楽しみです。
義母の家にも持って行きました!
血圧もメタボも気になるそうで・・・
茄子とピーマンが生っていたので貰ってきました
実家にも持って行かなきゃ~
父が血圧が高いので・・・
あと一つしか残って無かったです
春には沢山花が咲いていたのに・・・
私も色が変わるまでみたいです。
キキョウも咲きだしましたね!
そんな悪さをしたのですか~私も同じような事をして祖母に怒られましたが(笑)
山歩き気をつけます~
この間、鈴をつけて歩いている人を見かけました^^;
熊でもでるのか・・・
