fc2ブログ

^^
お久しぶりです
名古屋もソメイヨシノの満開の季節になりました

職場がより近くになり、徒歩で行ける範囲(笑)
でも車で行ってますが・・・
夜道が怖いので
久しぶりの散歩
ヤマザクラも見つけました
^^
やはり桜はいいですね~
スポンサーサイト



元気です

^^
お久しぶりです

散歩で見つけたながーいタンポポ
タンポポモドキ
pole poleさん有難う~

^^

色々と頑張っておりますので(^^)
ちょっとカメラを持つ時間が減りましたが・・・

梅とシジュウカラ

お久しぶりです。
気がつけばもう2月も終わり・・・

名古屋から少し田舎へ行くとまだ梅が咲き出しているくらいでしたよ
この日は曇りで寒かったです
^^
横目でチラッと見られています(^^;)

続きを読む

寒かったですね

何年に一度かの大寒波がきたようで、こちらは風が冷たいくらいでしたが。
奄美大島で雪だなんて。
少し前に植物園に行って来ました
^^
コウヤボウキ
風で揺れ揺れ~(^^;)

来週末には三月の陽気だとか、体がついていきませんよ。
皆様もご自愛ください。。。

あけましておめでとうございます

昨年末ですが、父と娘と三人で花鳥園へ行きました
縁起物のフクロウさん
^^

続きを読む

お久しぶりです

シャバーニ
fc2おろそかになってしまいました。。。
元気にしています
先日、娘と東山動物園へ行ってきました
イケメンゴリラで話題のシャバーニ君 カッコイイですか~
ゴリラ舎の前は人だかり・・・

続きを読む

極楽寺へ

10月に入り朝晩冷えてきましたね
風邪など注意しなければ・・・
この前、知多新四国八十八ヶ所の極楽寺に行って朱印を押してもらってきました

^^

続きを読む

緑が綺麗でした2

台風でこちらは被害は少なかったのですが、茨城や栃木の方が大変なことになってしまい心が痛いです。
少しでも早く救助と復旧されることを祈ります

この間、行った三千院の続きです
ーー

続きを読む

緑が綺麗でした

雨が多いですね~

昨日、京都のお墓まいりの帰りに大原の三千院まで行ってきました
高台寺を出て大原についたら4℃ぐらい低くて、涼しかったです
^^

続きを読む

お盆休みも過ぎ

お盆休みも過ぎ、雨の月曜日となりました
この間、母の1周忌と弟の三回忌も無事終える事ができました
父の家庭菜園はとうもろこしが順調です
ポップコーンにしようと思っていた種を私が水耕栽培で発芽するまで見守って
父の家庭菜園に植えたところ
^^


続きを読む

梅雨明けしましたね

毎日暑い日が続いています
いきなり猛暑になったので体が中々ついていきません~

朝の散歩でみつけた緑の中にオレンジ
^^
ヒメヒオウギズイセン

セミは元気よく鳴いているし、暑くて早々と引き上げてきました
明日はこちらは雨が降るそうで、少しは暑さが和らぐかな?

皆さんもご自愛下さい

大事に育てていたのは

こんにちは。
梅雨空が続きますね・・・
台風も3つ!!どうなるのかな?
父が家庭菜園で大事に育てていたもの
^^
ヨウシュヤマゴボウ・・・(--;)
有毒~
^^
ゴボウみたいなのに

トマト♪

父の家庭菜園もジャガイモは終わって、枝豆やトマトにキュウリなどが出来てきました。

^^
トマトは成績よく鈴なりです
雨上がりだったので水やりはしなくてよかった・・・
トマトにはあまり水はあげないでと言ってあります
形は不揃いですが甘いトマトが生りました
^^
野菜も育っていますが、草もすごいです~
父と草むしり1時間ぐらい。
市のゴミ袋2袋分!!

梅雨の晴れ間に

早いものでもう梅雨に入り、不安定な天気です

先日ですが花を見に近くまでぶらり行ってきました

^^

続きを読む

6月に入りましたね

毎日暑いが続いています
今朝、歯医者さんに行く前に少し時間があったのでぶらり散歩をしてきました
^^
曇っていましたが・・・
キョウチクトウが咲いていました
白は涼しげ~

続きを読む

セカンドバースデー

今日はトノの3回目のセカンドバースデーです
早いものでもう3年~~
^^
本当にこの3年で色々変わってしまいました
娘とトノと私の2人と1ニャンの暮らしが始まり
弟と母との辛い別れ
悲しい日々が多かった気がします

でもこの仔が癒してくれたから、皆さまが応援してくださったから・・・
ありがとうございます
癒しの写真もお言葉も感謝しております
これからもよろしくお願いいたします

続きを読む

父の家庭菜園

父からメールが送られてきました(^^)^^
ジャガイモ掘ってみた
^^
父は自画自賛(笑)取りにおいでってことかな??

ここ2日普通の5月に戻ったような感じがします
朝、晩は肌寒くて・・・これが普通ですよね?
週に1、2度は実家に行きますが、父の家庭菜園も面白くなってきました

春菊に花の蕾が・・・
^^
春菊の花なんて初めてみます
キク科ですから咲くでしょうが、いつもはスーパーで葉だけを買いますよね・・・
後ろの緑は^^
ミツバが沢山とニンジンの葉と草・・・(笑)

続きを読む

晴れましたね

なんだか暑い日が続いたり、雨が降ったり皆さま体調はいかがでしょうか?
私はヘルニアからの足の痺れも痛みも和らいできています
何だかすぐに疲れますけど・・・歳のせいかな~~

父の家庭菜園も順調ですが、この時期、草が生えてきますよね
父は家庭菜園初心者なので草が何か可愛い花の葉だと育てていたみたいです(--;)
もちろん玄関側の植物もアメリカフロウの花がビオラと一緒に咲いていたので可愛いと育てていました(--;)
日陰にはドクダミが咲き出しましたよ
^^

続きを読む

こちらは早かった~

^^
愛知県豊田市にある日本庭園
ツツジが一面に咲くのが見たかったのですが・・・

続きを読む

GW最終日

あっという間にGWも終わってしまいますね
久しぶりに花を見てきました~
晴天で陽射しは強かったです
^^
オオデマリ
ここのはちょっと見頃を過ぎていました(><)

続きを読む

ちょっといいこと

GWですが、私は関係なく昨日も仕事でした
明日も仕事です~
今日が休みなので近場で散歩に・・・
花が色々咲いていて楽しめました
池の周りを散歩していたのですが、赤い紅葉のタケコプターを風に吹かれながら撮っていました
^^
ブレたのしか撮れなくて・・・(^^;)

続きを読む

家庭菜園は

今日は暑かったですね
こちらでは28℃になりました
父の家庭菜園も順調で昨日は小松菜を抜いてきました

^^


^^

ベーコンと炒めて食べましたよ

続きを読む

清楚に

^^
咲き始めましたよね~
明日から晴れそうなので嬉しいです
風が気になるところですが・・・
色々な花が咲いてくれると癒されますね

旧暦の

この間の続きになります

愛知県豊田市稲武町では旧暦までお雛様を飾ったりするそうで、今年は4月上旬まで飾られていたみたいです

道の駅で見た人形が面白かったので(^^)
^^
カートを持った人形も面白いのですが、偶然後ろに写った人形が鎌を持って稲刈り・・・

続きを読む

貸切でした

雨の日が多いですね
雨だけど枝垂れ桜を見に行ってきました
^^
愛知県豊田市稲武町にあるお寺です
天然記念物のシダレザクラで樹齢340年だそうです(すいません、390年だそうです)
思ったより大きくて私のレンズでは収まりきらないほどでしたよ

続きを読む

すくすく

昨日、今日と寒の戻りで寒かったです
雪が降るほどではなかったですが、冷たい雨が降りました
冬物をまた着る事になるとは・・・

今朝はトノに早く起され(--;)少し早めに仕事に出て実家に寄ってきました
今日の職場は実家の近く。
(2つの市の職場を掛け持ちしております)
父の家庭菜園も
^^
ジャガイモやニンジンなど順調に育っております
雨が降っていてスマホで撮ったものなのでボヤけてしまいました(^^;)
私が買った水仙も綺麗に咲いていました
仏さんに供えれるかな・・・

続きを読む

開花

こちらはソメイヨシノやヤマザクラなどが7分咲きといったところでしょうか
場所によっては満開の所などありますが(^^)
今日は昼まえから雨になってしまいました
近くのスーパーに買い物帰りにソメイヨシノを見てきました

^^

後ろは池です
雨がポツリポツリ・・・(^^;)

続きを読む

3歳になりました

^^
今日で3歳になりました(^^)
娘が海老の玩具を買って遊んでいます
またたびが入っていたり海老の尻尾やハサミにカシャカシャと音がするので、後ろ足でケリケリしたり遊んでいます

続きを読む

雑草のように

今日は雨になってしまいました

先日、実家に行って木も石もなくなった庭を見ていると雑草だけは生えてくるんですね~
^^
北山杉やカエデにツバキやサツキなどなくなって寂しくなってしまいましたが、これも両親が決めた事です
残った父が畑をやることにしています
もう石灰を撒かなきゃと言っていました

続きを読む

ビックリ

^^
職場仲間と親睦会で2次会はキャッツカフェ←(ポチッ)というところにいきました
ニャンコがいるわけではないですが、ニャンコの置物がおいてあったりニャンコものが多いです

娘とたまに行きますが、このサイズのパフェは二人では無理
これでも5~8名分だとか。
ここのカフェで一番大きいパフェです



10人で食べたのですが、アイスが多く入っていて寒い寒いと言って食べましたよ~

さぁ明日からまた頑張ります


プロフィール

ミンゴ2

Author:ミンゴ2
マイペースでいろいろと綴っていきます



2012年にソマリ♂レッドを迎えました3月8日生まれ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
里親募集中
いつでも里親募集中
カテゴリー
自動RSS表示機能付きリンク2